オーツ麦スイーツレシピ集♪やさしい甘さが魅力の低カロリーおやつ
手軽に食べられ栄養も豊富だと「グラノーラ」は、以前から女性にとても人気ですね。
そのメインの材料である「オーツ麦」は、女性にとって、ダイエットだけでなく美容や健康にも役立つ優れた食材なんですよ。
オーツ麦に含まれる食物繊維は、100g中11gと非常に豊富。だから便秘に悩む女性にとっては、それだけでダイエット効果が高い食材といえますが、さらにうれしいことに鉄分も100g中に4g以上と豊富なので、貧血も改善してくれるスーパー食材なんです。
ダイエット中に、無性に甘いものが食べたくなったら、このオーツ麦を使ったスイーツメニューで、女性の悩みである便秘・貧血を改善しながら癒してもらうのもダイエットを成功させる大きな秘訣です。
女性にうれしい成分たっぷりのオーツ麦を使ったオススメスイーツメニューをご紹介します。
1.オートミールバー
材料
オーツ麦 3カップ
ドライフルーツ 100g
ナッツ 1カップ
(A)
はちみつ 大さじ3
水 70cc
オリーブオイル 大さじ2
作り方
1.オーツ麦を耐熱皿に入れ、電子レンジで4分ほど加熱します。ムラができないよう、時々かき混ぜてください。
2.フードプロセッサーで粗熱のとれた1、ドライフルーツ、ナッツを入れて砕き、ボールに入れ替えます。
3.耐熱容器に(A)を入れて電子レンジで30秒加熱します。
4.2のボールに3を入れて混ぜ合わせ、オーブンシートを敷いたオーブンの天板にぎゅうぎゅう押し付けて均一にむらなく敷きます。
5.170度のオーブンで15分程度焼いた後、少し冷まして温かいうちに食べやすいバーの形に切るだけ。
ポイント
あまり甘さを加えなくても、ドライフルーツやナッツの甘さで、自然な甘さが楽しめます。
ドライフルーツやナッツの栄養もプラスされ、しっかり噛んで食べるため、食事の間の空腹を満たして満腹感を得られ、ダイエット中の甘いものへの欲求も抑えることができます。
2.オーツ麦マフィン
材料
オーツ麦 200㏄
小麦粉 150㏄
バナナ 2本
ドライフルーツ 適量
オリーブオイル 30cc
牛乳 50㏄
砂糖 20g
卵 2個
ベーキングパウダー 小さじ2
作り方
1.オーツ麦を耐熱皿に入れ、電子レンジで4分ほど加熱します。ムラが出ないように時々かき混ぜてください。
2.オーブンを180度に予熱しておきます。
3.ビニール袋に皮を剥いたバナナを入れ、袋の外からもみもみともみこみます。
4.3に冷ましたオーツ麦、そのほかの材料を混ぜてさらにもみこみます。
5.型に4を8分目まで流し込み、温めておいたオーブンで25分焼くだけです。
ポイント
ビニール袋ですべての材料を混ぜてしまうので、調理も簡単だし後片付けも簡単です。
ドライフルーツのほかにチョコチップを入れてもおいしいのですが、ダイエット中なので不足しがちな栄養素も補えるドライフルーツのほうがオススメです。
3.グラノーラビスコッティ
材料
全粒粉 30g
強力粉 70g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
グラノーラ(市販品) 120g
(A)
メープルシロップ(なければはちみつ) 大さじ3
卵 1個
作り方
1.オーブンを170度に熱しておきます。
2.全粒粉と強力粉とベーキングパウダーとグラノーラをボールに入れ、泡だて器でかき混ぜてまんべんなく混ぜ合わせます。
3.2に(A)を少しずつ入れ、よく混ぜ合わせます。
4.細長く形を整えたら、オーブンシートの上に乗せてオーブンで20分ほど焼きます。
5.焼きあがったら、まだ熱いうちに2センチ程度の幅にカットして出来上がり。
ポイント
ドライフルーツ等が入った市販品のグラノーラなら、わざわざオーツ麦以外を準備する必要が無いので手早く簡単にできます。
お好みでもっとドライフルーツやナッツを入れても、美味しくできますよ。
4.グラノーラのパウンドケーキ
材料
ホットケーキミックス 150g
豆乳 100㏄
卵 1個
グラノーラ 大さじ5
ドライフルーツ 大さじ4
サツマイモ 1本
作り方
1.サツマイモは1センチ角に切り、電子レンジで加熱して柔らかくしておきます。
2.オーブンを180度に予熱しておきます。
3.ボウルに豆乳と卵を混ぜ合わせ、ホットケーキミックスとグラノーラ、ドライフルーツを入れて混ぜ合わせます。
4.3にさっくりとサツマイモを混ぜ合わせ、型に流し入れます。
5.オーブンで30分ほど焼き、竹串をさしても生地が付いてこなければ完成!
ポイント
砂糖を入れなくても、サツマイモやドライフルーツの甘みで優しい味わいが楽しめるレシピです。
出来立てもおいしいのですが、1日おくとしっとりした食感になってさらにオススメ。
オーツ麦をグラノーラで代用してもOK
以上、食物繊維や鉄分豊富なオーツ麦を使ったレシピをご紹介しました。
オーツ麦が手に入らないという方は、市販のグラノーラ(ドライフルーツ入り)で代用できるので、だれでも簡単に作ることができますよ。
オーツ麦には、ほかにも100gあたり47mgのカルシウム、動脈硬化や高血圧を予防するコリン、湿疹等をおさえる亜鉛やケイ酸、糖質のエネルギー代謝を促進するビタミンB1・B2などの魅力的な成分も含んでいます。
ダイエット中の甘いものにオーツ麦を加えた低カロリー仕様のスイーツを取り入れることは、気分転換になるだけでなくで、美容や健康にも大いに役立ちますよ。